7月

 31日 水曜日

ガルパプレイ日記
 チャレンジライブイベントサマーバケーションは突然にが始まりました。モカ、紗夜、こころ、ましろ、透子のハッピーイベントです。こころだけ★4ですが、他は全員★3です。シャッフルイベントですが絶妙に手持ちと相性が悪かったです。モルフォニカメンバーが二人も入っているのも一因でしょうか。


 30日 火曜日

電子戦隊デンジマンの『泣くな!野球小僧』
 Youtubeの公式配信で見たのですが、自分が大怪我を負わせた相手の弟に満面の笑みで「兄さん、元気になったかい?」と話しかける玉木に震えました。
デッドボーラー「球太! ガードが固くて、玉木を斃すチャンスがない。何か良い知恵はないか?」
 上官から与えられた命令の難しさに弱音を吐き、剰え子供に助けを求めるのは格好悪すぎませんか?


 29日 月曜日

ガルパプレイ日記
 ライブトライ!イベントあたしのこころ、あなたのこころが終了しました。6373位と比較的高めの順位でした。但しトライ目標はスコアEX5、ライフEX3、判定EX1、コンボEX2、協力EX5で伸び悩みました。
 CMガチャでクール★4の[前だけを向こう]花園 たえが引けました。


 28日 日曜日

プリキュア
 誤って水をかけてしまった悟の、いろは達を見る表情が笑えます。

〇仮面ライダーガッチャード 第46話 『黒き占星、黒鋼の宣誓』
 ラスボスはグリオンと思っていたところにスパナが新たな候補となりました。

〇爆上戦隊ブンブンジャー バクアゲ22 『炎の獅子奮迅』
 途中から動物メカが登場するのは玩具の売れ行きが芳しくない時のテコ入れと言う説がありましたが、ブンブンジャーはどうなのでしょうか?

ウィストリア
 もう放送を落としたのですか。これゾンと言い、日5は随分と緩いのですなぁ。


 27日 土曜日(二十八日更新)

ガルパプレイ日記
 CMガチャで★5が出ました!! [理由と目的]松原 花音です! ピュアタイプなのがありがたいですし、花音の★5は初入手です。

映画ブンブンガッチャード
 本当は昔よく仮面ライダーや戦隊の映画を見ていた映画館で見ようかと考えていたのですが、何とうっかり映画館を間違えて座席を購入してしまいました(ぉ 家から一番近い映画館になったのでそんなに困らないのですが、酷い失敗でした。

〇グレンダイザーU 第4話 『大地に輝く愛の花』
 前回初対面を果たしたばかりなのに、大介は宇門博士の養子になったのですね。宇宙人との遭遇に興奮していた宇門博士が喜んでいるだろう事は想像に難くありません。
 弓教授と被るかと思いましたが、宇門博士はちょっとお茶目で笑いを誘う役回りですな。
 ロボット魂グレンダイザーのCFが挿入されるのが正しいロボットアニメらしくて良いです。
 敵が光子力研究所を破壊しようと狙ってきたり、光子力研究所が光子力バリアを張るのが、まるでマジンガーZみたいです。
ナイーダ「だから、私が全てを焼き払ってあげます。貴方の罪を貴方ごと、この陽子爆弾で」
 養子だけに陽子爆弾ってか。
 今回もガンダルとブラッキーのやり取りが愉快ですね。この二人の掛け合いは大好きです。
シリウス「良いのかい? 本当に。もっと、自分の気持ちに素直に生きてほしいよ、ナイーダ姉さんには」
 ルビーナの侍女がルビーナの婚約者に横恋慕している気持ちに素直になったらまずいでしょう。
 う〜む、強烈に心に残る様な出来ではありませんでしたなぁ。

〇ウルトラマンアーク 『ただいま怪獣追跡チュウ』
 もう強化形態が出るのかと思いましたが、フォームチェンジがないからその代わりでしょうか。


 26日 金曜日(二十八日更新)

アニメ新番組感想
ATARI -My Dear Moments -
 主人公がヒロインをポンコツ呼ばわりしているのを見て、メダロットのヒカルとメタビーを思い出しました。
負けヒロインが多すぎる!
 負けヒロインに焦点を当てるのは面白いのですが、皆個性が強すぎて負けるのも道理です。
エルフさんは痩せられない。
 貴重な彩沙主演ですが品がないアニメですなぁ。
小市民シリーズ
 古典部シリーズに比べると登場人物の魅力が薄いです。
伊藤潤二『マニアック』
 伊藤潤二作品は不条理で怖いです。
神之塔 -Tower of God- 王子の帰還
 さっぱり前作を覚えていません。
しかのこのこのここしたんたん
 初回は演出が異様にくどかったです。
魔導具師ダリヤはうつむかない
 婚約を交わした相手が驚くほど身勝手で、それは俯きたくなると頷けます。
VTuberなんだが配信切り忘れたら伝説になってた
 全然面白くありません。
真夜中ぱんチ
 配信を題材にした作品が多いですね。
NINJA KAMUI
 とにかく動きの質が優れた作品ですね。
僕の妻は感情がない
 とにかく主人公が気持ち悪くてなりません。
異世界失格
 主人公の声は櫻井孝宏の方が似合いそうですなぁ。
魔王軍最強の魔術師は人間だった
 どういう結末になるのか、どういう状態になったら物語が終わるのかが読めないです。
【推しの子】
 一期の時に比べて全然注目されませんね。二期が一期ほど話題にならないのは当然ですが、それにしても極端です。
時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん
 内容はさておき題名だけだと一発ネタの短編作品みたいです。
戦国妖狐 千魔混沌編
 前の話より分かり易そうです。
恋は双子で割り切れない
 会話が痛痛しいです。
キミと僕の最後の戦場、あるいは世界が始まる聖戦 Season U
 これまた然も「先週の続きですよー」みたいな始まり方ですなぁ。
下の階には澪がいる
 気まぐれオレンジロードを思い出します。
義妹生活
 内容はさておきアンニュイな雰囲気が心地良いですね。
俺は全てを【パリイ】する〜逆勘違いの世界最強は冒険者になりたい〜
 主人公と弟子のずれた掛け合いが楽しいです。
疑似ハーレム
 一話を見た時は面白かったのですが、二話以降は同じ事の繰り返しで飽きますな。
先輩はおとこのこ
 ちょいちょいデフォルメされた絵柄になるのですが、寧ろ全編その方が良かったです。
2.5次元の誘惑(リリサ)
 時々ボソッと〜と比べると制作会社の当たり外れを感じますね。
NieR:Automata Ver1.1a
 真実を明かす展開になりましたし2クール目で綺麗に終わるのですかね。
異世界スーサイド・スクワッド
 元ネタを知りませんがアニメの出来は良いですね。
モブから始まる探索英雄譚
 別にモブと言うのが強調されていませんし題名がしっくりこないですなぁ。
なぜ僕の世界を誰も覚えていないのか?
 最後は元の世界に戻るのかこの世界に残る形になるのか気になります。
逃げ上手の若君
 原作は貴族みたいな人が出てきた辺りまで読んでいたのですが、その辺で飽きて読むのをやめました。


 25日 木曜日

ガルパプレイ日記
 ライブトライ!イベントあたしのこころ、あなたのこころのイベントストーリーを読みました。
 こころが無自覚に、無神経にシャーリーを傷付けていたのかと思いきや、単にこころが居なくなって寂しかったのを八つ当たりしていただけで拍子抜けでした。此処まであれだけ引っ張っておいて、シャーリーだって然も重要な登場人物と思わせておいてこの結末には失望しました。


 24日 水曜日

ガルパプレイ日記
 本日の広告無料ガチャは、一回目は★2だったのですが、二回目は★3演出でした。どうせ手持ちと被ると期待していなかったのですが、持っていない[ひたむきな向上心]宇田川 あこが出ました! そして三回目は何と★5確定演出です! どうか新規である様にと祈りながら見守りましたが、引けたのは[壁を壊せ]丸山 彩で新規です!! しかも★5で持っている数が最も少ないピュアタイプですし、ピュア彩は★3が一点だけで★4も★5も持っていなかったのです。大当たりでした。


 23日 火曜日

新米オッサン
リーネット「ご安心ください。私は八歳の頃から此処九年間、笑った事がありません」
 それは何か精神的な病気なのではと心配になります。
 主人公が異性に浮かれる普通の感性をしているのが新鮮でした。この手の作品の主人公はこういう人間味に欠けている事が多いです。


 22日 月曜日

ガルパプレイ日記
 『Listen to Smile!』のエキスパートで初見フルコンボを取りました。

禁断のジェルボール
 粉末、液体と渡り歩いてきた洗濯洗剤ですが、初めてジェルボールを導入しました。ジェルボールは手軽に見え魅力を感じていたものの明らかに割高である事を理由に避けていたのです。しかし液体洗剤の取り回しの悪さ・・・水で薄める必要があったり垂れて手が汚れたり・・・にいい加減嫌になったのと、液体洗剤の詰め替えパックを買いに行った薬局で特定のジェルボール製品がポイントアップセールが行われていたのを目にして誘惑に負けてしまいました。
 使い始めて洗浄力については特筆するべき点を感じませんが、洗濯する時の負荷は確実に減りました。


 21日 日曜日

ガルパプレイ日記
 ライブトライ!イベントあたしのこころ、あなたのこころが始まりました。ハロハピのパワフルイベントで、美咲の★5と花音の★4を用意してイベントに臨みます。

〇仮面ライダーガッチャード 第45話 『運命の出会い、愛憎交差点(ジャンクション)!』
涼「ミナト先生。もう一度、聖さんの記憶を消してもらえませんか? 恐ろしい記憶を、全て消してください。それで、俺の事を忘れてしまっても、構いません」
 最後の一文が余計と言うか、皆に気を遣ってほしい感じが出ていて蛇足ですなぁ。他人にそうしたらお前の事も忘れてしまうと言われかけるのを皆まで言わせずそれでも良いと遮る方がスマートです。そのやり取りを本人の前でするのも如何なものかと思います。
 恋をする事を勧められて「恋なんて、相手が居ませんわ」と返せるラケシスは柔らかくなりましたねぇ。スパナの名前を出されて「笑えないジョークですわ」とスパナの口癖がつい出るのが可愛らしいです。

〇爆上戦隊ブンブンジャー バクアゲ21 『炎の届け物』
 大也とブンドリオの喧嘩も和解もあまりしっくりこなくて薄い話でした。

プリキュア
 まゆが本当に楽しそうで生き生きとしています。初期の暗い表情が嘘みたいです。そういうの、普通は主人公に影響されて変わるものなので原因がちょっと特殊ですが(笑)。


 20日 土曜日

〇グレンダイザーU 第3話 『紅蓮の怒り』
 グレンダイザーとゼオラダイザーの戦闘は中中面白かったです。機動性を生かして戦うゼオラダイザーと問答無用で強いグレンダイザーの個性が出ていました。反重力ストーム、スペースサンダー、ハンドビーム、スクリュークラッシャーパンチと景気良く大介が叫んでいるのも気持ち良かったです。
ブラッキー「(カウントダウンの)数字は7からがよろしいかと」
ガンダル「何故だ?」
ブラッキー「7はガンダル司令の生誕月にございます」
ガンダル「ハハハハハ、では7からいこう」
 死ぬほどしょうもないやり取りが趣深いですし、ガンダルのご満悦な表情が最高です。滅茶苦茶ニコニコしています。
 ベガスターに向けてスクリュークラッシャーパンチを撃った時に流れているBGMが格好良いです。
 マジンガーに涙ながらに語り掛ける甲児が泣けます。
ベガ大王「グレンダイザーが必要だ。最優先事項だ。この全宇宙の命に優先する」
 最優先事項よ

〇ウルトラマンアーク 『想像力を解き放て!』
 過去の話と気付かず今更主人公とアークが初対面しているのかと誤解しました。
 ディゲロスの爆破人形はこれぞウルトラシリーズを見ていると言う安心感がありますが、その前に光線をうねうね動かしたのはどうしても戦闘にシュールな要素を入れないと気が済まないのでしょうかねぇ。


 19日 金曜日

ガルパプレイ日記
 メドレーライブイベント白き想い、約束を咲かせてが終了しました。8464位と、特に良くも悪くもない順位です。


 18日 木曜日

先月終了したアニメの感想
龍族 -The Blazing Dawn-
 最後に取り敢えずヒロインが助かったのは理解りましたがそれ以外はよく理解りませんでしたなぁ。
夜のクラゲは泳げない
 絵は綺麗でしたし卒の無い作りでした。
THE NEW GATE
 最後まで典型的なこういう作品でした。
となりの妖怪さん
 絵柄とは裏腹に暗い話が多かったですね。
死神坊ちゃんと黒メイド
 最後の最後になって様様な人物について気になったのですが、ウィキペディアの情報が少なくて驚愕させられました。超がつくほどマイナーな作品と言う訳ではないでしょうに、意外です。
無職転生U ?異世界行ったら本気だす?
 パウロが死んでしまったのが哀しいです。主人公の重婚は信仰する宗教によって問題無いとされていますが、視聴者の感覚は別なのですよねぇ。抑抑主人公の結婚相手としてシルフィにあまり魅力を感じません。
じいさんばあさん若返る
 最後に死んで終わったのはちゃんと収束した感じで良かったです。
神は遊戯に飢えている
 知恵比べが知恵比べになって酷いですし、主人公の声と台詞が酷いですし、ツッコミも酷いです。
月が導く異世界道中 第二幕
 数年振りの続編で完全に完結する訳でもない、何の為に見ているのか分からなくなります。
終末トレインどこへいく?
 放送を落とす事を監督がやたらとネタにしていましたがそれで落とすのは冗談抜きに如何かと思いますよ。
Lv2からチートだった元勇者候補のまったり異世界ライフ
 田村ゆかりがラジオで見たと言っていたのはこれですよね。
刀剣乱舞 廻 -虚伝 燃ゆる本能寺-
 これだけシリーズを重ねているのに一人として登場人物を覚えられません。
リンカイ!
 丁寧に真面目に作っていましたし其其の人物にドラマがあり結構良質な作品でした。石動双葉みたいな外見をした子も、きっと原作ではこの先再登場するのでしょうね。
Unnamed Memory
 最終回が衝撃的でした。その前までその世界の中に確実に存在し我我の目に触れていた数多の人間達、その存在が全部なかった事になるとは、何とも言えない虚無感があります。「すべては、塗り替えられる物語」と言う宣伝文句の意味が最後の最後で理解って興奮しました。
 しかし、これで完結ではなく続くのですね。消えた人物のそっくりさんと再会なんて陳腐な展開になったら興醒めなので、蛇足ではないでしょうか。飽く迄全く新しい物語としてこれから登場するのが全然違う人物になるのなら良いのですが。
声優ラジオのウラオモテ
 茶番にも程があって呆れ果てます。
この素晴らしい世界に祝福を!3
 アイリスが登場したのにあまり盛り上がりませんでしたなぁ。
怪異と乙女と神隠し
 主人公の正体は中中残酷でしたね。そういう出自だから妹に尽くすけれど、決して本物ではない、本物は別に居ると言うのが悲痛です。
デート・ア・ライブX
 身近に居た人物が実は最後の精霊だったと言うのは良かったです。
喧嘩独学
 つまらなくはありませんがワンパターンですね。
時光代理人U
 一期の一話完結路線が良かったので、二期はあまり好みではありませんでした。楽しみにしていたので落胆が小さくありません。
ダンジョン飯
 題名から連想する内容とは違う方向に発展しました。面白い事は面白いのですが、ライオスに苦手意識を抱く場面が少なくありませんでした。
ゆるキャン△SEASON3
 最初は違和感の大きかった絵柄の変化は割と慣れました。
 どうでも良い事なのですが、なでしこが同じ画角で毎日写真を撮り続けたのが人間業ではありません。
Re:Monster
 何か気持ち悪かったですわ。
魔王の俺が奴隷エルフを嫁にしたんだが、どう愛でればいい?
 ザガンとバルバロスの関係が良かったです。
アストロノオト
 めぞん一刻が見たくなります。
魔法科高校の劣等生 第3シーズン
 続きは映画なのですね。
魔王学院の不適合者 U 〜史上最強の魔王の始祖、転生して子孫たちの学校へ通う〜
 何時までも引きずるのですが、アノスの声は鈴木達央の方が可愛げと言うか、隙があったのですよね。だからこそ彼の言動がネタとして昇華されていたのですが、声が別の方に変わった事で面白みが無くなっています。
ガールズバンドクライ
 最初は酷いと思ったのですが登場人物が尖っていて右肩上がりに面白くなりました。機会があれば最初からまた見てみたいものです。
ワンルーム、日当たり普通、天使つき。
 貴重なとのぴー主演だったのですがメインヒロインなのに影が薄かったですなぁ。当たり前なのですが主人公が学校に通っているのにヒロインが通わないと単純に出番が減ります。様様な事に一喜一憂して、フィクションイベントと反応するのえるが最も印象に残る人物でした。
黒執事 -寄宿学校編-
 学校での謎解きだけは理解りましたが、前作を見ていないのでそれ以前の問題として、どうして学校に潜入しているかといった基礎情報が理解りませんでした(ぉ


 17日 水曜日

ガルパプレイ日記
 メドレーライブイベント白き想い、約束を咲かせてのイベントストーリーはガッツリ友希那とリサの話ですね。内容からしてこの二人に焦点が当たるのは最後になりそうですが、その割には淡淡としていて地味な印象も受けました。
 広告無料ガチャはさっぱり新規が出なくなりました。


 16日 火曜日

SHY
 何かあまり面白くありませんなぁ。新しく登場した人物も強引に主人公の家へ押しかけたりそこはかとなく不愉快で、続きが見たくならないのですよねぇ。


 15日 月曜日

ガルパプレイ日記
 『心絵』、『SOUVENIR』のエキスパートでフルコンボを取りました。


 14日 日曜日

〇仮面ライダーガッチャード 第44話 『ディープな記憶が開くとき』
ラケシス「怖いですわ。今まで私がしてきた事を考えたら、モデルになったのもきっと碌な人間じゃない。その記憶を思い出せば、人間になるのが嫌になるかも」
 若干自分がしてきた事を棚に上げていますが、それくらい改心しているのですね。

〇爆上戦隊ブンブンジャー バクアゲ20 『イエスタデイ 椀ス モア』
 あぁ、誰かと思ったら初回に登場した依頼人ですか。


 13日 土曜日

〇グレンダイザーU 第2話 『星の伝説』
 落下したZの首を甲児が物憂げに見やるのが印象的な場面なのですが、前回に続いて駆け足気味なので其処の余韻が無いのが残念です。
ヒカル「良い人だったら、私と結婚してもらう」
 突拍子も無い事を仰いますね。
甲児「もしあんたが暴走したら、俺がこいつで殺してやる」
大介「分かった。甲児、必ず僕を、殺してくれよ!」
 大河内脚本の味が出ている掛け合いです。
ヒカル「良い人だったら結婚。でも、悪い人だったら・・・私が殺す」
 極端すぎませんか!?
カサド「流石の箱入り王子も未開人は対象外か?」
 さり気無い差別意識が丸出しです。
 全体的に台詞の切れは良かったのですが、惜しむらくは映像表現が追いついておらず画が負けています。単純に作画が悪いと言うより、低予算による省エネの作りなのですよね。Gレコを見た時を思い出す寂しい作りです。これが4クール作品なら納得するのですが、恐らくは1クールの短期作品でこれは現代のアニメとしては物足りないです。
 ただロボットを格好良く見せようと言う意思は随所に感じられるのは好感が持てます。グレンダイザーとゼオラダイザーが対峙するバックで爆発が起きるEDへの入りも悪くありませんでした。

〇ウルトラマンアーク 『伝説は森の中に』
 怪獣出現への家庭からウルトラ戦士と怪獣の戦いなど正統派のウルトラシリーズと言う感じが良いですね。


 12日 金曜日

めがカフェ
 立ちはだかる偽者軍団とかまるでアニメオリジナルや劇場版みたいな展開ですが、原作にちゃんとある話なのでしょうか?
 しかし、ヒーローとかならともかく普通の人間に対して偽者とか、そんなの見て「あ、私の偽者だ!」と普通はならないでしょう(笑)。何と言うか、凄く漫画です。


 11日 木曜日

ガルパプレイ日記
 広告を見て回す最大三回のガチャで[一生を、はじめよう]千早 愛音が出ました。ずっと出てほしかった★2愛音で、昨日に続いてやっぱりこのガチャをちゃんと回さないとと思わされるのに充分な結果です。


 10日 水曜日

ガルパプレイ日記
 メドレーライブイベント白き想い、約束を咲かせてが始まりました。ロゼリアのハッピーイベントです。
 新しく広告映像を見る事で一日三回まで無料ガチャを引けると言う施策が実装されました。十回ならともかくたった三回程度回したところで、と思いますしその為に広告を見るのも面倒なので別にやらなくて良いかもと考えていたんですが、本日はそれで[夜闇を裂く風]マスキングが引けてしまいました。未所持の★4ですし、初めて手に入れるますきの★4でもあります。こんなのを見せられると明日からも回さないと、と言う気持ちになりますね・・・。


 9日 火曜日

カメラバッグ物色中4
 ハクバのGW−PRO マルチモード ショルダーバッグ 15は素晴らしいですね。細かい部分が非常に凝った作りになっており、日本メーカーらしい高機能カメラバッグです。収納力にも優れており、だからこそ実物を見ると結構な存在感があり気圧される部分もありますが、かなり魅力の高い製品であると言って差し支えありません。
 ただハイエンド製品と言う事で価格は安くありません。約四万円です。そしてはっきり言ってハクバと言う名前にブランドとしての価値を感じられないのが正直なところです。例え優れていても、どうしても「ハクバか・・・」と言う気持ちがあるのです。
 セールやモデル末期に値下げされたら買ってみたいと思うカメラバッグです。


 8日 月曜日

ガルパプレイ日記
 『GLAMOROUS SKY』のエキスパートでフルコンボを取りました。楽曲レベル26のフルコンボ八十一曲目です。
 対バンライブイベントあこがれは海風にのせてが終了しました。矢張り対バンライブは厳しいのか、11248位で一万位以内に入れませんでした。

新番組『菜なれ花なれ』
 とっ散らかっていて見辛く、登場人物が全然覚えられません。今のところアニマエールの方が面白いです。


 7日 日曜日

プリキュア
まゆ「えっと、もしかして、兎山君って、いろはちゃんの事好きなの?!」
 急に生き生きしましたね。こんなに楽しそうなまゆを初めて見ました。あと大福は大福はそんな悟の様子に思うところがありそうです。オスだと思っていたのですがメスなのでしょうか?
まゆ「私、二人を応援する!」
ユキ「応援、それ楽しい?」
まゆ「すっごく楽しい!」
 何よりです。

〇仮面ライダーガッチャード 第43話 『愛・哀・AI?憎しみを消す力』
 錆丸の身を案じて遠ざけようと敢えて突き放していた事も、錆丸に嫉妬をしていた事も、どちらも本当だったと言うのが人間らしくて良いです。最後に錆丸を庇って死んでくれた方が話としてはより印象に残ったと思います。

〇爆上戦隊ブンブンジャー バクアゲ19 『アマノガワと天の道』
 ブンバイオレットが登場してから今一面白くありません。

新番組『剣と杖のウィストリア』
 この枠が継続するのは厳しいですなぁ。四時半からアニメが始まるのは早いですよ。


 6日 土曜日

トラックボールを初購入
 ネットサーフィンをしていたら急に画面からマウスポインタが消えました。クリックやスクロールは反応しますが、マウスポインタは見えませんし存在自体していない感じです。何となくこの現象に既視感があったのですが、三年近く前にも遭遇していますね。以前はポインタは消えず見えたまま動かないだけでしたが、それ以外は粗一緒です。前回は一年で壊れていますから、それよりは長持ちしたでしょうか。
 そんなわけでMX Master 2Sが故障してしまいました。保証期間は疾うに過ぎているので新しいマウスを買わなければなりません。順当に考えるなら後継機のMX Master 3Sなのですが、ちょっと値上がりしていますなぁ。それと実は以前よりトラックボールを試してみたい気持ちがありました。よって3Sの購入を即断即決とはいきません。
 トラックボールなら第一候補はこれまで使っていたマウスと同じくロジクールのMX Ergoです。しかしMX Master 3Sより高い上に、些か古い製品なのが気になります。もし買うとしても新型にしたいです。それならと一時的な繋ぎの製品として、またトラックボールのお試しとして同社のM575なのですが、此方も想像していたより高くて躊躇われます。本命ではないならもっと安い方がと探して、エレコムのM−IT11DRを買ってみました。
 覚悟していましたが最初はトラックボールの操作に慣れません。正直かなり苛苛します。何とか早めに慣れたいです。

〇グレンダイザーU 第1話 『砂漠に出会う二つの星』
 ずっと楽しみに待っていましたが愈愈放送開始です。
 展開が非常に速いですね。砂漠でデュークを拾ったと思ったら急に三か月が経過しすっかり打ち解けていますし、そうこうしている内に記憶まで戻りました。
 映像のクオリティは凡庸ですね。マジンガーZに歓声を上げる群衆が全く動かないところに予算が潤沢ではない事が透けて見えます。別にこのくらいでも必要充分な質なのですが、とにかく期待していた本作ですからもっとリッチなアニメーション表現で見たかったです。
 甲児とさやかが大人しくて別人ですなぁ。この二人はもっと喧嘩っ早くて血気盛んな印象があります。それに甲児の声も合っていません。マジンガーZで戦う時に光子力ビームとかブレストファイヤーとか、技の名前を叫ばないのも物足りないです。たださやかの声は結構さやからしく感じました。
 ロボの戦闘は悪くありません。マジンガーらしくない見せ方になる事を危惧していましたがそうならず安堵しました。そしてグレンダイザーは非常に格好良いです。
 残念ながら初回に関しては期待値には届きませんでした。次回以降もっと面白くなってくれる事を願います。

新番組『ダンジョンの中の人』
 絵柄も含めて薄味です。

新番組『この世界は不完全すぎる』
 綺麗に種明かしが決まりました。スタートは良いとして、さてこの後はどうなるのでしょう。

〇ウルトラマンアーク 『未来へ駆ける円弧(アーク)
 登場人物の一人が珈琲を好きと言うのが最も印象に残りました。

新番組『天穂のサクナヒメ』
 偉い人の逆鱗に触れた主人公が強制的に旅に出される、古典的で落ち着く導入です。そういう役に大空直美がまた似合います。しかしスパファミが広く受けたのに、その枠の使い方が勿体無いです。


 5日 金曜日(六日更新)

新番組『ラーメン赤猫』
 ラーメンが食べたくな・・・りはしませんでした。

新番組『女神のカフェテラス』
 ヒロインが実は全員祖母の友人の孫だった、となりそうですが、全員同年代だし(其其の)祖母にそっくりと言うのが不自然過ぎます。それと親ならともかく、よく祖母の旧姓なんて知っていますね。

新番組『ハズレ枠の【状態異常スキル】で最強になった俺がすべてを蹂躙するまで』
 状態異常のスキルがどうたらこうたらと説明された時点で先の展開が読めますよ。


 4日 木曜日

ガルパプレイ日記
 対バンライブイベントあこがれは海風にのせてのイベントストーリーを読みましたが、イヴと花音以外の影が薄く誰でも良いような内容でしたなぁ。多かれ少なかれどのイベントストーリーでも主役と差はありますが、その中でも特に極端に感じました。


 3日 水曜日

忘却バッテリー最終回
 ちょっとホラー風味の終わり方ですね。物語としてはほんの導入でまだまだこれからと言う感じですから分割2クールを予想していましたが、特に告知もありませんしこれで終わりと強調する雰囲気ですから純粋な1クール作品なのですかね。


 2日 火曜日

新番組『SHY』
 自身のインタビューが載った雑誌を恥ずかしいからと買い占めようとするテルですが、他にも流通していますしそれを全部確保するのは現実的ではないでしょう。それともこの場で惟子の目にだけ触れなければ無問題でしょうか?

新番組『新米オッサン冒険者、最強パーティに死ぬほど鍛えられて無敵になる。』
フリード「フリード・ディルムットだ! 『ヌ』どころかナ行は一文字も入ってなーい!」
 この世界にナ行があるのですか?
 ちょっとおバカなノリが中中楽しいのですが、そういう内容なら昔の方がテンションが高くて面白かった気がします。どうもおとなしいです。


 1日 月曜日

鬼滅の刃 柱稽古編最終回
 燃え尽きかけた躰でのたうち回りながら必死に再生する無惨がちょっと面白いです。
炭治郎「必ず斃す・・・鬼舞辻無惨ー!!」
 此処で終わると最初から知られていたから許されていますが、完全に打ち切り作品みたいな終わり方です。

鋼鉄神ジーグ最終回
 全然話題にならないのも納得な、物凄く普通でしたね。特別面白いとかそういうのが皆無で極めて地味でした。