■ 参拾壱日 月曜日 ジャンプ。 |
■ 参拾日 日曜日 バトスピ。 ○天装戦隊ゴセイジャー epic49 『未来への戦い』 ○仮面ライダーオーズ/OOO 第20話 『囮と資格と炎のコンボ』 ハートキャッチプリキュア最終回。 ○ドラゴンボール改 『怒れ悟飯!秘めた力を解き放て』 スタドラ。 |
■ 弐拾玖日 土曜日 間違いありません。何度か思いましたが、絶対に目覚まし時計のスイッチを勝手に切る妖精さんが存在します。ジョークでも何でも無く本気です。心の底から憎たらしい相手ですが、これでは対処のしようがありませんよ(苦笑)。 ○とある魔術の 禁書IIブルーレイの予約特典ディスクを見たのですが『とある魔術のいんでっくすたん3』が二次創作でやる様な内容だった上に面白くありませんでした。無料で貰ったものですから別に良いのですが、これを公式に作るものなのかと頭を捻りたくなります。 |
■ 弐拾捌日 金曜日 IS視聴。 本日も注文していたCDが届きました。 |
■ 弐拾漆日 木曜日 angelaの『fly me to the sky』を買いました。 |
■ 弐拾陸日 水曜日(二十七日更新) 喫茶黒うさぎ第179回を聞きました。 第一期と同様に『とある科学の 禁書ブルーレイを買いに行った序でに『セキレイサウンドコンプリート』を買ってきました。 |
■ 弐拾伍日 火曜日 ホビージャパン。 |
■ 弐拾肆日 月曜日 ジャンプ。 |
■ 弐拾参日 日曜日 DSでポケモンを遊んでいたらソフトが飛び出ていて、焦って入れ直しましたがデータは消えていました。 ○天装戦隊ゴセイジャー epic48 『闘うゴセイパワー』 ○仮面ライダーオーズ/OOO 第19話 『赤いメダルと刑事と裏切り』 ○ドラゴンボール改 『死闘に決着!悟空、決断の時』 スタドラ。 |
■ 弐拾弐日 土曜日 ○とある魔術の 本日から公開された『天装戦隊ゴセイジャーVS侍戦隊シンケンジャー エピックON銀幕』を見てきました。しかし十二月にライダーの映画で一月に戦隊と、公開時期が近いのが嫌ですな。一方を春か秋に回して、もう一方を正月映画に充てて欲しいです。 先週の土曜日にも申し上げましたが、映画を見た帰りに近所では売っていなかったCDを買いに行きました。買えたのはコルビー・キャレイの『ココ+7』とビル・エヴァンスの『ポートレイト・イン・ジャズ+1』です。 然う然う、先週の日曜に大騒ぎした『35大ヒーロー戦隊一挙大公開スペシャル』は無事に覚えていられました。映画を見に行く時間と重なっていたので録画です。 |
■ 弐拾壱日 金曜日 ハリウッドのドラゴンボールとゴジラの映画に続編が作られる夢を見ました。夢の中でミオさんが映画館に足を運ぶと、その二つが上映されていたのです。 |
■ 弐拾日 木曜日 本日から予約が開始されるニンテンドー3DSの予約をしようとお店に走ったのですが、無情にも目の前には予約受付終了の文字が躍ります。他にも数件程度回りますが結果に相違はありませんでした。 ギョーカイ時事放談第130回を聞きました。 |
■ 壱拾玖日 水曜日 まんがライフ三月号のハレハレなおくんで牛乳の表面に出来る膜が一番美味しいと言っていましたが、ミオさんはあれが昔から気持ち悪くて嫌いでした。それが原因で牛乳を嫌いになったほどです。 喫茶黒うさぎ第178回を聞きました。 |
■ 壱拾捌日 火曜日 どれも特に欲しくならないと断じた今期新番組アニメの主題歌群ですが、その中では夢喰いメリーのOPが比較的に格好良いです。これはゾンビですかのOPも前奏は格好良いのですが歌声に力が足らないです。 ところで上記の文章を読めば一目瞭然でしょうから改めて言うまでもありませんが、ミオさんはアニメソングを好んで聞きます。それ以外の曲を全く聞かないわけではないと見栄を張っておきますが、好きな曲、聞く曲、CDを買う曲の大半がアニメソング乃至はそれに類するものである事は紛れも無く、疑い様も無く、隠しようの無い真実でございます。 |
■ 壱拾漆日 月曜日 ぬあ―――っ、バーチャルアドベンチャーイースト2を聞き忘れた! 今日と言う日付が始まって一時間ほどが過ぎた事に思い出しましたよ。 ○週刊少年ジャンプ 2011年7号 |
■ 壱拾陸日 日曜日 黒うさぎ。 ○天装戦隊ゴセイジャー epic47 『地球救星計画の罠』 ○仮面ライダーオーズ/OOO 第18話 『破壊と理由とウナギムチ』 ○ドラゴンボール改 『最高レベルの戦い!セルを倒せ、孫悟空』 午睡を取ろうとベッドに潜り込みゆっくりと夢の世界に入り込みました。 |
■ 壱拾伍日 土曜日 ○とある魔術の 欲しいCDが何枚かあったのですが売っていなかったので、それとは別に二枚のCDを購入しました。『オスカー・ピーターソンの世界』とアンジェラの『蒼穹』です。 「月光仮面」37年間小銭寄付 |
■ 壱拾肆日 金曜日 うぇぶらじ@電撃文庫第十七回を聞きました。 ISを見ました。 |
■ 壱拾参日 木曜日 ウルトラマンゼロの映画が昨年末より公開されていますが、TVCFで使われているEDテーマソングを唄っているのがガールネクストドアである事を知りました。CFを目にする機会が多いので耳に残っている曲でしたが、ウルトラシリーズにガルネクとは意外な組み合わせです。 昨年末に購入したメイヤの『マイ・ベスト』ですが、当初の購入目的であった『how crazy are you?』は元より、その他では『intimacy』、『spirits』、『radio radio』の三曲が良い曲でした。 |
■ 壱拾弐日 水曜日 本日はギョーカイ時事放談の放送日時変更一回目にして生放送でございました。 喫茶黒うさぎ第177回は久方振りのゲーム企画でボンバーマンをプレイしていました。 |
■ 壱拾壱日 火曜日 まんがライフオリジナル二月号の店長の憂鬱を読み始めて、最初の太巻きを豆撒きと読み違えて暫し混乱しました。店長が鮎川に豆撒きの練習を真面目にやるよう指示するとか理解不能でしたよ。 新番組『レベルE』。 |
■ 壱拾日 月曜日 まんがタイム二月号のひまじんを読みましたが、『ミカンごめん』は四コマ漫画として成立しているのでしょうか? 転がった蜜柑を踏んだだけとか何をどう楽しめと言うのでしょう。何が面白いのか理解出来ない事は多多ありますが、これはそういう次元ではありません。転がった蜜柑を踏む、それだけを見せられても困りますわ。懇切丁寧に一から解説して欲しいくらいでした。 ある日、ローソンで流れている曲が気になり帰ってから調べたら、soweluと言う歌手の『守るべきもの』と言う歌でした。そして初めて聞いたとばかり思っていましたが、実はポケモンの映画に主題歌として使われた曲だったのです。とうとうアニメソングにすら気付けなくなってしまったか、と愕然としましたが他のポケモン映画だって主題歌を思い出せるかと言うと否なので、残念ながら致し方無いと認めるべきかも知れません。恥ずかしながらポケモンの映画で主題歌が思い出せるのはミュウツーの逆襲とルギア爆誕の二本しかありません。 |
■ 玖日 日曜日 黒うさぎ。 ○天装戦隊ゴセイジャー epic46 『狙われたゴセイナイト』 ○仮面ライダーオーズ/OOO 第17話 『剣道少女とおでんと分離ヤミー』 ○ドラゴンボール改 『決戦!セル対孫悟空』 スタドラ。 |
■ 捌日 土曜日 ○とある魔術の 新番組『カードファイト!!ヴァンガード』。 ヨドバシカメラAKIBAでウルトラゾーンedition8を試聴した際に聞いた曲がとても気になっていました。予め用意されていた備え付けのCDで初めて耳にした曲だったので詳細は疎か曲名すら理解りません。 |
■ 漆日 金曜日 新番組『インフィニット・ストラトス』。 |
■ 陸日 木曜日 ニンテンドー3DSでアトラスから、『デビルサバイバー オーバークロック』が発売される事が発表されました。DSで発売されたデビルサバイバーに追加要素を加えた移植です。3DSでデビルサバイバーシリーズが発売される事は予てから予告されていましたがそれがこれなのですね。 タンノイのスピーカーでマーキュリーV1が日本では今月下旬に発売される事を知りました。これは前世代のマーキュリーF1カスタムよりも更に欲しくなりますなぁ。慾を言えばもう一回り大きい、B&W685と同クラスのものが欲しいです。 |
■ 伍日 水曜日 ギョーカイ時事放談第128回で放送スケジュールの変更が発表されました。前週から予告されていた重大発表です。 |
■ 肆日 火曜日 ○週刊少年ジャンプ 2011年 5・6合併号 |
■ 参日 月曜日 昨日書いた様にNACK5が入る様になったので念願のバーチャルアドベンチャー2を聞きました。ラジオで三重野瞳嬢の声を聞くだけで嬉しくなってしまいます。バーチャルアドベンチャーイーストを聞いていた頃を思い出してしまいますよ。坂本真綾、新居昭乃、三重野瞳と、あれを聞いていた頃は本当に幸せでした。 |
■ 弐日 日曜日 劇場版蒼穹のファフナーの感想を綴りました。返す返すも名作でした。もう一度くらい見に行きたいですなぁ。 黒うさぎの新コーナーが発表されましたが、割と面白そうですね。特に他の番組に送って没になったメールを募集するコーナーに興味を持ちました。 把握し切れていないのですがテレビやレコーダーに接続するアンテナ線に分配器を使用していて、どういう訳だか、一口余っていました。ですからこれ幸いとそれをR-K711のFMアンテナとしてに接続する事にします。するとこれが(当たり前なのですが)FMの受信感度が素晴らしい向上を見せました。雑音も無く綺麗に聞き取れます。しかも何と、これまで聞けなかったNACK5が入る様になりました。これは僥倖です。これでバーチャルアドベンチャー2が聞けると言う話ですよ。番組の開始を知ってからずっと聞きたかったのですがこれまでNACK5が聞けなかったので臍を噛んでいました。しかしそんな日日ともおさらばです。どうしてこんな簡単な事をこれまで怠っていたのでしょうか。実に勿体無いです。 |
■ 壱日 土曜日 昨晩の年越し蕎麦ですが一食では食べ切れず、残した分を温め直して本日の朝餉としました。 新年一発目の記念すべき日記は『えむえむっ!3』の感想が選ばれました。 |