6月

 30日 月曜日

今月終了したアニメの感想
mono
 とのぴーの演技が最高でした。独特の喋り方がクセになります。
日々は過ぎれど飯うまし
 なながとても魅力的で楽しかったです。
勘違いの工房主(アトリエマイスター) 〜英雄パーティの元雑用係が、 実は戦闘以外がSSSランクだったというよくある話〜
 勘違いと言うのは主人公が勘違いすると言う意味だったのですね。
前橋ウィッチーズ
 随分とメッセージ性の強い作品でした。
ゴリラの神から加護された令嬢は王立騎士団で可愛がられる
 特に何も印象に残りません。
阿波連さんははかれない season2
 最終回でれいなが一番最初に見せた奇行の理由が判明したのに感心しました。これなら途中からライドウの方がおかしく見えたのも納得です。
 りくが喋る度に古賀朋絵を思い出しました。
ざつ旅 -That's Journey-
 同時期に放送されたmonoや日々飯の陰に隠れてしまった感があります。
ヴィジランテ-僕のヒーローアカデミア ILLEGALS-
 非常に面白かったです。主要人物に好感が持てましたし、本家より断然好きです。二期も楽しみですわ。
紫雲寺家の子供たち
 それまで兄弟として過ごしていたのに血が繋がっていないと判明するや否や挙って主人公に発情するのが気持ち悪かったです。
ある魔女が死ぬまで
 主人公の性格と会話のノリが尋常ではない寒さできつかったです。
履いてください、鷹峰さん
 あまりにも下品でした。
未ル わたしのみらい
 オムニバスで毎週全然違う話だったのに、全体的に似た感じの印象でした。
忍者と殺し屋のふたりぐらし
 結構楽しかったですね。
一瞬で治療していたのに役立たずと追放された天才治癒師、闇ヒーラーとして楽しく生きる
 クレソンが良い味を出していました。彼が舎弟になってから俄然面白くなりましたわ。
男女の友情は成立する?(いや、しないっ!!)
 OPのダンスだけのアニメでしたね。
神統記(テオゴニア)
 華華しさはありませんが分かり易くて良かったです。続きがあるなら見たいですね。
スライム倒して300年、 知らないうちにレベルMAXになってました 〜そのに〜
 彩沙が演じるプッスラーが好きです。
GUILTY GEAR STRIVE: DUAL RULERS
 格闘ゲーム原作のアニメは分かり辛くて爽快感が無い印象がありますが、ご多聞に漏れず本作もその列に名を連ねました。


 29日 日曜日

ガルパプレイ日記
 チャレンジライブイベントHelp Us! ドタバタサマーデイズが始まりました。香澄、有咲、蘭、ひまり、はぐみのピュアイベントです。

新番組『SAND LAND THE SERIES』
 原作の小気味良く纏まった店舗が損なわれてしまっている感じがします。

Aランクパーティを離脱した俺は、元教え子たちと迷宮深部を目指す。最終回
 最後の最後まで徹底的にユークが甘やかされていました。

〇仮面ライダーガヴ 第41話 『にじり寄る眼鏡』
 研造はあの時死んでいなかったのですか。ニエルブが看取ったのが美しかったのに、利用する為に回収したと言う事で印象が百八十度変わります。

〇ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー 第19話 『ふたつの心でホワイトバーン!』
 珍しくまともに面白い話でした。嶺がぽっと出なのが難点と言えば難点ですが、一話限りで退場するゲストが旧知の間柄なんて昔の特撮ヒーロー作品ではざらでしたしね。

ウマ娘 シンデレラグレイ最終回
 この枠でやった作品では最も好きでした。過去形にしましたが1クール目の最終回と明言されていますから、2クール目が待っているのですね。

戦隊大失格最終回
 最終回の最後に最初の主題歌を流すのは定番ですが、たった2クール且つ物語としては完結していない作品でそれをやられても中途半端です。


 28日 土曜日

とある科学の超電磁砲(レールガン)読了
 十九巻の内容を全然覚えていなくて、もしかして一冊買い逃したのではと言う不安に苛まれながら読みました。読後、十九巻と十八巻を遡りながら読み返しましたよ。
 一連の過去編が長くてだれてきますなぁ。早く終わって現代に戻ってほしいです。


 27日 金曜日

ガルパプレイ日記
 ライブトライ!イベントBaby steps!が終了しました。プチブーストドリンクを結構な量を飲んで、何とか五千位以内の4682位に入れました。トライ目標はスコアEX5、ライフEX4、判定EX2、コンボEX3、協力EX5です。

ロックは淑女(レディ)の嗜みでして最終回
 痛快に終わりました。作品としてやるべき事はまだまだありますが、アニメの続きはなさそうな雰囲気ですね。


 26日 木曜日

とある科学の超電磁砲(レールガン)20巻
 買いました。

ユア・フォルマ最終回
 何と、ソゾンを殺したのはナポロフではなかったのですか。真犯人が明らかになるのは作品が完結する時なのでしょうね。
ハロルド「ハムとチーズの次は、痛みと空腹の違いが分からなくなったのですか?!」
 笑いました。

完璧すぎて可愛げがないと婚約破棄された聖女は隣国に売られる最終回
 大団円です。ユリウスも生きていたのは余計ですが(ぉ


 25日 水曜日

機動戦士Gundam GQuuuuuuX最終回
 前回から急にニュータイプについての知識を得て解説役になったコモリですが、今回は考え込む時にシャリア・ブルみたいなポーズまで披露しています。どうしたのですか。
 本物のシャアです。本物の声が聞けたのは嬉しいのですが、流石に池田秀一の声は老けましたね。潘恵子は呂律が回っていません。
ニャアン「キシリア様・・・料理食べてほしかったな。私もう、何処にも行くところがなくなっちゃった」
 キシリアを撃った時点でもう行くところはなくなっていましたよ!?
 シャリア・ブルがシャアを裏切ったのは哀しかったのですが、そうなる事を露ほども疑っていなかったシャアの狼狽が可愛いです(笑)。どちらかが死ぬのではと心配しましたが二人とも生き残って安心しました。
 ジークアクスとガンダムが戦ったり、マチュとシュウジがニュータイプ空間で会話したり、この辺は挿入歌も良くて見ていて気持ち良かったです。
シャア「貴様に殺されずに済む様な人生を、探してみるか」
 胸がすく別れの言葉です。
 シャアとの物別れを残念に思っていましたが、最後にシャリア・ブルがシャアみたいな仮面をつけているのを知って歓喜しました。最高です。

アポカリプスホテル最終回
 待ち望んでいた地球人が帰還する大団円が見たかったので外されたのは残念ですが、最後の最後に無責任な言葉に食いつくヤチヨの叫びが楽しかったです。


 24日 火曜日

#コンパス2.0 戦闘摂理解析システム最終回
 初回と最終回ですっかりサーティーンへの印象が変わりました。

中禅寺先生物怪講義録 先生が謎を解いてしまうから。最終回
 栞奈は主要人物全員と顔なじみで親しくなっているのに、後の時系列になる本編では影も形も見せず、誰一人として言及しないのは(本編執筆時には存在しなかったので仕方ありませんが)不自然ですなぁ。本編の時代では何をしているのでしょうか?
 本編の登場人物についてはどうしても違和感が拭えませんが、本作独自の人物である栞奈は素直に魅力的でした。関君と雪絵が会話する場面が少なくて物足りないですし、続きが見たいですなぁ。


 23日 月曜日

ガルパプレイ日記
 ライブトライ!イベントBaby steps!のイベントストーリーを読みました。
 モルフォニカでは瑠唯に対してよく同じ事がありますが、嫌がるチュチュに無理強いする流れが嫌ですなぁ。
レイヤ「う〜ん……まあ、開けたら絶対食べきらなきゃいけないって物でもないし……ジャーキーならいいよ」
ロック「ええっ、なんでですか!?」
マスキング「ジャーキーだけずるいだろ!」
ロック「そうですよ〜! お餅も個包装になってるから食べきれなくても大丈夫ですっ」
 子供ですか(笑)。


 22日 日曜日

ガルパプレイ日記
 『CORE PRIDE』と『FIVE as ONE』のエキスパートでフルコンボを取りました。前者で楽曲レベル26のフルコンボ百十七曲目です。

片田舎のおっさん、剣聖になる最終回
ベリル「(年老いた親父にも勝った事ないのに、どの辺が剣聖なの)」
 ベリルの父親はベリルよりも強いのですか。ベリルよりもその父親が無名な方が謎ですな。

小市民シリーズ最終回
 常悟朗はあんまり首を突っ込んでいたらどうなるか身に染みて分かっただろうし、去迚彼が興味本位と好奇心だけで動いていた訳ではないと誤解が解けたのも良かったとして、ゆきは好きになれず終わりました。
 終わり方からすると原作もこれで終わった感じなのでしょうかね?

俺は星間国家の悪徳領主!最終回
 ヤスシが出なかったのが残念でした。子安さんへの感謝も結構ですが、矢張り何と言っても重要なのは師匠のヤスシでしょう。

〇仮面ライダーガヴ 第40話 『追憶のアラモード』
 三つ巴と言うかランゴが終盤の話をひっかきまわしそうですね。

〇ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー 第18話 『ミステリGP(グランプリ)!探偵は里にいる』
 常日頃散散ぶっ殺しているアーイーの死体を前にミステリーごっこをされても茶番にしか見えませんわ。

魔神創造伝ワタル最終回
 ふざけ倒した最終決戦にすっかり見る気が失せました。最後の戦いは格好良く締めてほしかったです。


 21日 土曜日

炎炎ノ消防隊 参ノ章最終回
 前半クール最終回ぃい? 一応、此処から新展開となる部分なので区切りはついていると言えばついていますが、中途半端な終わり方である事は変わりません。


 20日 金曜日

ガルパプレイ日記
 ライブトライ!イベントBaby steps!が始まりました。RASのクールイベントで、レイ、ますき、チュチュの三人が★5、ロックとパレオが★4の中中に強力な編成が組めます。

WIND BREAKER最終回
 最後まで何処かネチネチして主人公は赤子みたいなコミュニケーション力のままで、見た目とは裏腹に爽快な気分にならない作品でした。続きは映画みたいですが、テレビでだらだらやるより良いかもしれませんね。


 19日 木曜日

ユアフォル
 ニコライが犯人と決めつけその答えに辿り着かない登場人物を莫迦にしていたのですが、てんで的外れでした(死)。まさかナポロフ警部補が犯人だったとは、微塵も疑った事がありません!(ぉ
 エチカはどうして立て続けに騙されるのですか。前回だけでも大概だったのに其処から間を置かずに二度目とは、空いた口が塞がりません。あまりにも迂闊で無能なのが見ていて苛立ちます。


 18日 水曜日

ガルパプレイ日記
 ミッションライブイベント雨上がり、瞳に映る空はが終了しました。矢張りMyGOのイベントは結果が振るわず14364位です。

ボールパークへようこそ!最終回
 最初はルリコが主人公をからかう系統のヒロインかと思って印象が悪かったのですが、人一倍感受性の豊かな良い子だと理解って非常に好感が持てました。彼女を筆頭に好意的な印象を抱ける人物が多く良い作品です。続きが見たいですなぁ。

ジークアクス
マチュ「出来たよ、ヒゲマン!」
 マチュがシャリア・ブルからの教えを受けた事が理解ってとても好きな台詞です。この二人の関係が深まる過程を見たかったのですが、その一端が垣間見れました。
 『BEYOND THE TIME』の前奏が聞こえてきた瞬間興奮しました。


 17日 火曜日

スレイヤーズすぴりっと。 王子と王女ドラゴンと
 買って読みました。
 三部の執筆が捗らないので短編の新刊を出すのは良いとして、すぴりっとなる新しい名前が与えられると短命で終わったすまっしゅの立場は何だったのだろうか、と言う気持ちになります。
 内容はブランクを感じさせなくて面白かったです。遂にグレイシア姉さんとアメリアの邂逅が実現したのは感慨深いものがありますなぁ。
 正直、三部についてはもう書かなくても良いのでは、とすら思ってしまうのですが、短編は逆に歓迎です。続刊も期待しています。


 16日 月曜日

ガルパプレイ日記
 『CORUSCATE −DNA−』のエキスパートでフルコンボを取りました。百十六曲目の楽曲レベル26フルコンボです。

日立、トースターとレンジが合体! パン焼きから解凍まで1台で
 見出しを見てヘルシオグリエレンジを喚起して歓喜しました。オーブントースターと電子レンジが一体化と言うのは小生にとって必要充分で非常に魅力的な製品です。嘗てシャープから販売されていたヘルシオグリエレンジがまさにそれで、何れオーブンレンジを買い替える時が来たらと心に決めていたのですが、残念ながら販売が終了してしまいました。一向に出る気配のなかった後継機に、メーカーを違えて出会えた気分です。
 しかし直後、記事に書かれた価格を見て言葉を失いました。ご、五万円・・・ヘルシオグリエレンジが二万円くらいだったので同等程度を想定していたら、二倍以上の価格を見せられて絶句しています。この値段では買えません。それならもっと高機能なオーブンレンジだって買えるではありませんか・・・。
 欲しかった商品が出たと喜んだのに非常に残念です。


 15日 日曜日

〇仮面ライダーガヴ 第39話 『探し求めていたのに』
 ラキアがデンテの体調不良に弟を重ね合わせて自らを省みているのは、もう単なる仇としては見ていない証左ですね。

〇ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー 第17話 『キラッと輝け!ナンバーワン運動会!』
 今から思えば運動会なんて休めば良かったです。真面目に出るなんて莫迦な事をする必要はありませんでした。


 14日 土曜日

九ジェネ
 発こそがジェネリック九龍を生み出したと言うのは予想外でした。令子より寧ろ彼こそキーパーソンなのですね。
 どうせアニメでは謎は明かされないと期待値は低かったのですが、意外とハイペースで物語が進んでいます。原作と同時完結でアニメも最後までやると言うのを期待して良いのでしょうか?

おっさん剣聖
 最初は割と面白そうでしたが、最近はずっと同じ様な事ばかりしていてあまり面白くありませんなぁ。


 13日 金曜日

ガルパプレイ日記
 ミッションライブイベント雨上がり、瞳に映る空はのイベントストーリーを読みました。
 成程、ガルパでMyGOのイベントですから、飽く迄アヴェムではなくMyGO視点なのですね。CRYSHICの演奏で綺麗に終わりました。

ウィンブレ
 毎回話の進行がゆっくりとしていますね。二期の初回で展開の遅さを感じましたが、今から思えば二期全体を象徴しています。おかげで主人公は何時までもうじうじして見えますなぁ。


 12日 木曜日

ユアフォル
 どう見てもニコライが犯人なのでああだこうだ推理しているのが道化としか思えません。
 エチカが誘拐されましたが、デジタルクローンがある世界で、事件捜査中の警察関係者が、無警戒が過ぎませんか?

完璧聖女
ミア「(一杯頑張ったから、もう休んでも良いかな)」
 もう…いいよね… わたし…頑張ったよね… もう…ゴールしてもいいよね…


 11日 水曜日

ジークアクス
 シャリア・ブルが焦っている様子を見たマチュが、咄嗟に「私は何をすれば良い?」と訊くくらいすっかり馴染んでいるのが良いですね。その過程を見たかったですなぁ。
 セシリアが急に苦悶の表情を浮かべた時、てっきりキシリアが超能力で躰を操って首を絞めさせているのかと思いました(笑)。しかしお互いに暗殺を警戒していた割にはギレンはあっさり殺されましたね。
 最終決戦に突入する昂揚感で無性にワクワクしますね。本編映像に曲を被せる特別仕様のEDも盛り上げに一役買っています。


 10日 火曜日

ガルパプレイ日記
 ミッションライブイベント雨上がり、瞳に映る空はが始まりました。MyGOイベントなので★1も動員するくらい弱い編成しか作れません。

コンパス
 雑に見ていたので今更驚いているのですが、天使が当たり前の様に存在する世界なのですね。


 9日 月曜日

ラザロ
 アクセルとダグラスがすっかり凸凹コンビと化していて微笑ましいです。
 最初は寄せ集めでプロフェッショナル集団に見えませんでしたが、クリスにもリーランドにも相応のバックボーンがありましたし、そしてアクセルにも何か大きな秘密がありそうですね。
 ミリーの「でもねぇ!」とクリスの「やーらし」に、声優の技量を感じさせる凄みがありました。


 8日 日曜日

ガルパプレイ日記
 『WELCOME TO PANDEMONIUM』のエキスパートでフルコンボ、イベント楽曲『愛唱』のエキスパートで初見フルコンボを取りました。前者は楽曲レベル26なので同レベル百十五曲目のフルコンボです。
 対バンライブイベントハッピー・ウェディング・プリンセスが終了しました。苦手な対バンライブイベントだったからか、一万位以内に入れない10621位でした。

プリキュア
こころ「私は飽く迄キュアアイドルとキュアウィンク推しですけど」
 こころの気持ちは揺らがないのが良いですね。
なな「私は、キュアウィンク・・・以外かな」
 一瞬、ウィングが好きだと言うのかと思ってナルシシストなのかと驚きました。
 キュアズキューンは格好良いですねぇ。うたが惚れこむのも理解ります。

〇仮面ライダーガヴ 第38話 『憎しみの向こう側』
 結局絆斗は健二を見逃してしまうのですか。この展開に幻滅しました。
 決死の覚悟で改造を受けたジープですが、ガヴにあっさり負けましたね。
 先にグロッタに始末されて絆斗が直接手にかけない流れも疑いましたが、絆斗が見逃したけれどその後に始末される因果応報の結末でしたか。

〇ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー 第16話 『真・救世主ナンバーワン!』
 前回のユニバース大戦でゴジュウウルフとして戦って世界を救った・・・ヒーローですね!?


 7日 土曜日

岡嶋和幸写真展『NO DOGS』
 JSPA2025で岡嶋和幸の写真展があると知り、折角なので行ってみました。同じ風景を前にしても自分にはこういう写真は撮れないだろうなぁ、と感服です。

アンシャリ
 ギルバートが格好良いです。アンと直接話すのではなく、事情を知って密かに動いていたのが憎いです。


 6日 金曜日

ロック淑女
 相変わらずりりさと環の言い合いがワンパターンですなぁ。
環「全力でお前に罵られたい!」
音羽「・・・え?」
 音羽が引いているのは珍しいですね。


 5日 木曜日

ユアフォル
 エチカの声がにんころのこのは、ビガの声が青春ブタ野郎の古賀朋絵に聞こえて仕方ありません。

完璧聖女
 公衆の面前で本性を露わにし罪を告白するユリウスが阿呆なのですが、其処からミア一派が逆転する展開に繋げられると話の都合でユリウスに頭の悪い行動をさせているみたいで幻滅します。ユリウスをやり込めてすっきりする流れなのですが話の杜撰さが気になります。


 4日 水曜日

ボールパーク
小次郎「椿・・・! お前、椿なんだろ!?」
 異形の怪物へと変貌した知己の相手を見た時みたいな反応です。サン四郎の正体はとても気になっていましたが、まさかアニメで放送される範囲で明らかになるとは思っていなかったので嬉しい誤算です。様様な人間関係が描かれていて意外と面白い作品です。

ジークアクス
 思ったより原点の作品に関係すると言うか、密接な繋がりがあるのですね。ララァが何とかシャアを救おうと試行錯誤を繰り返した結果が、「大佐、どいてください! 邪魔です!」なのでしょうか。


 3日 火曜日

ガルパプレイ日記
 対バンライブイベントハッピー・ウェディング・プリンセスのイベントストーリーを読みました。
 予約が入っていると断られているのに一時間で済むからとねじ込もうとするのはあまりにも勝手ではありませんか? 子供みたいな我儘で不快です。


 2日 月曜日

ガルパプレイ日記
 『R・I・O・T』のエキスパートでフルコンボを取りました。楽曲レベル26のフルコンボは百十四曲目となります。

最後の天下一品
 家から最も近い天下一品が近近閉店すると知り、食べ納めに行ってきました。その次に近い天一はもっと前に閉店していたらしいですし、これでもう小生が天一に行く事はないでせう。
 天一に行くのは一昨年の年末以来だったのですが、知らない間にスマートフォンで注文する方式に替わっていたのですね。注文方法はハイテクなのに支払いは現金のみとは落差が激しいですね。実は先週の木曜にも行ったのですが、現金の手持ちが無く慌てて注文を取り消して店を出たのは内緒です(ぉ
 一年以上天一に行っていなかったと言う事は然程好きではなかったと言う事で、それは本日も変わりません。ただ炒飯は美味しかったですね。寧ろラーメンよりも炒飯の方が美味しいです。
 この店が閉店して行動範囲から天一が消え時間が経ったら、味を懐かしむのでしょうかね。


 1日 日曜日

星間国家
 実力はからっきしなのに達人と勘違いされ本当の強者からも敬われる、ヤスシの方がリアムよりも勘違いものの主人公みたいですね。めちゃくちゃ嘆きの亡霊のクライと重なります。
リアム「それも良い、どうせ食いきれん。貧乏性なんで罪悪感あるし」
 悪徳領主を目指しているのに罪悪感を抱くのですか。
リアム「俺が他に女を作っても良いのか?」
天城「他にも何も、未だ一人もお相手は居ませんよ」
 手厳しい(笑)。
天城「旦那様の幸せが、私にとっての最優先事項です」
 最優先事項よ!

〇仮面ライダーガヴ 第37話 『忘れたことはない』
 スケッチブックを取りに危険な場所へ子供が向かう頭の悪い行動を取るし、止めようとしている大人が子供に追いつけないし、健二が絆斗の仇であるグラニュートだったと明かす展開ありきなのがあからさまな筋書きに萎えました。これでもし、あっさり復讐より大切な事があるなんて安っぽい結末になったら呆れますよ。
「映画ニュース! ガヴの世界に、ファンタスティックが参戦!」
 いや、さも皆さんご存じのという言いぶりだけれど、ファンタスティックと言うのは何処の何方ですか?

〇ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー 第15話 『ストップ・ザ・ジューンブライド』
テガジューン「我らは模造品だ。だがしかし、模造品がオリジナルを超えてはならないと、誰が決めた?」
 偽物の方が本物より本物であろうとするだけ本物らしいですからね。