過去ログ


7月

 9日 水曜日

新番組『おそ松さん』
 過去二作はそれなりに楽しんで見た事もありましたが、時間も経ってそれほど興味も沸かず、実際に見ても関心が保てませんでした。

新番組『Turkey!』
 彩沙が出るボウリングが題材の作品と言う認識だけは持っており、面白かったら良いと仄かに期待を抱いていましたが、部活動が題材の作品にありがちな対立であまり面白くありません。すっかり失望しかけたのですが、突然の急展開で呆気に取られました。単なるスポーツアニメではなく超常現象のある作品なのですか!?


 31日 


 30日 


 29日 


 28日 


 27日 

〇仮面ライダーガヴ 第45話 『』

〇ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー 第23話 『』


 26日 

〇ウルトラマンオメガ 『』


 25日 


 24日 


 23日 


 22日 


 21日 


 20日 

〇仮面ライダーガヴ 第44話 『』

〇ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー 第22話 『』


 19日 

〇ウルトラマンオメガ 『』


 18日 


 17日 


 16日 


 15日 


 14日 


 13日 

〇仮面ライダーガヴ 第43話 『人間界はどんな味?』

〇ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー 第21話 『燃えるお祭り魂!テガソードSUMMER!』


 12日 

〇ウルトラマンオメガ 『俺と宇宙人と学者さん』


 11日 


 10日 


 9日 水曜日

新番組『おそ松さん』
 過去二作はそれなりに楽しんで見た事もありましたが、時間も経ってそれほど興味も沸かず、実際に見ても関心が保てませんでした。

新番組『Turkey!』
 彩沙が出るボウリングが題材の作品と言う認識だけは持っており、面白かったら良いと仄かに期待を抱いていましたが、部活動が題材の作品にありがちな対立であまり面白くありません。すっかり失望しかけたのですが、突然の急展開で呆気に取られました。単なるスポーツアニメではなく超常現象のある作品なのですか!?


 8日 火曜日

ガルパプレイ日記
 チャレンジライブイベントHelp Us! ドタバタサマーデイズが終了しました。6679位です。珍しく比較的早い段階で累計イベントポイント報酬を全部取りきれたのですが、それでも順位は五千位以内には及びませんか。


 7日 月曜日

新番組『ホテル・インヒューマンズ』
 誰ソ彼ホテル、アポカリプスホテルに続く、ホテルシリーズ第三弾ですね(違)。
 ささやかな救いはありましたがやるせない話ですなぁ。こんな調子の話が続くのでしょうか?


 6日 日曜日

ガルパプレイ日記
 『Feathrtrd Dreams』のエキスパートで初見フルコンボを取りました。楽曲レベル26のフルコンボが百十七曲目となりました。

新番組『光が死んだ夏』
 全然面白そうな気配を感じられません。どういう路線なのでしょう。

新番組『雨と君と』
 動物が人間の言葉を理解する摩訶不思議な世界なのが意外でした。ただペットを愛でる何気ない日常を紡ぐだけではないのですね。

〇仮面ライダーガヴ 第42話 『割れた思いの果てに』
 仮面ライダーゼッツ!? このテレビCFは何だろうと見ていたら新しい仮面ライダーで驚愕しました。近年はテレビよりもよりも先にネットで知る事が多かったので、初報をテレビで見て驚けたのが嬉しいです。実は毎週リアルタイムで視聴出来ている訳ではなかったのですが、今日は偶さかリアルタイムで見ている時で良かったです。

〇ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー 第20話 『ギャルに真剣!緒乙はキャラ変!?』
 ファイヤーキャンドルがシンケンレッドに変身しても別に盛り上がらないですなぁ。ファイヤーキャンドル自体が割とどうでも良いです。

新番組『ぷにるはかわいいスライム』
 キッズアニメ的な雰囲気のある作品でしたが、二期で夕方とより内容に適した時間帯になりました。一期は深夜でしたが最初から夕方で良かったのではないでしょうか?

新番組『ガチアクタ』
 不幸な展開が待ち受けている匂いがありありとしていましたが予想通りの流れです。森川智之の声なんて、聴いた瞬間に死ぬ為に出て来たと思いましたよ。


 5日 土曜日

新番組『ずたぼろ令嬢は姉の元婚約者に溺愛される』
 ドロドロした愛憎劇を想像させる題名でしたが違いました。しかしこの手の作品は導入の辛苦パートが毎度毎度ストレスになります。

新番組『彼女、お借りします』
 未だやるのですか。主人公の声を聴いた瞬間にうんざりします。

〇ウルトラマンオメガ 『宇宙人がやって来た』
 全体的にちゃらちゃらしていない落ち着いた雰囲気は好みですが、人物や話に面白みや好感は未だ持てません。

新番組『フェルマーの料理』
 一話で相手をぎゃふんと言わせるところまで見せてほしかったです。


 4日 金曜日

新番組『神椿市建設中。』
 取り敢えず主人公が可哀想です。

新番組『ダンダダン』
 とにかく中途半端と言うか、「来週に続く!」と言うところで一期が終わって待たされましたが、漸く再開ですね。それだけ引っ張っておきながら襲ってきた怪しい集団がただの人間だったのには思わずずっこけてしまいます。
 そんなに好みの作品ではありませんが、数多ある烏合の衆みたいな作品群と比べるとやっぱり物が違いますね。

新番組『水属性の魔法使い』
 ただでさえ遅い時間なのにダンダダンとの間に三十分間空くものですから眠くて眠くて仕方ありません。このタイムテーブルはどうにかなりませんか?

薬屋のひとりごと最終回
 猫猫にねっとりと迫る壬氏は見ていて楽しいものでもありませんし、内容的には見るところの薄い最終回です。予想出来ていましたが子翠が生きていたのは良かったですし、これまた予想出来ていましたが続編の告知があったのも嬉しいです。


 3日 木曜日

新番組『地獄先生ぬ〜べ〜』
 絵柄が結構違いますねぇ。それに昔は鬼の手がべらぼうに格好良かったのですが、今作だとあまりそう思いませんでした。その時代だからこその味があるでしょうから、今作り直して面白くなるのか疑問です。

新番組『陰陽廻天Re:バース』
 ループものなのですかね? ループものはあまり好きではないのでその時点で少し期待が下がりますが、登場人物に愛着が生まれればそれなりに楽しく見られる様になりそうな予感はあります。

新番組『転生宗主の覇道譚 〜すべてを呑み込むサカナと這い上がる〜』
 やっぱり中国のアニメは日本のそれとは違う特色がありますな。字幕を出して伝えようとしてくれていますが、技の名前とかが頭の中を滑っていくようで入ってきません。


 2日 水曜日

おでかけシスターとランドセルガール
 『青春ブタ野郎はおでかけシスターの夢を見ない』と『青春ブタ野郎はランドセルガールの夢を見ない』が地上波で放送されたので見る事が出来ました。前作の『青春ブタ野郎はゆめみる少女の夢を見ない』が傑作で感動したので、その続きが見られる事を楽しみにしていましたしテレビアニメ二期が始まる前に見られてありがたいです。
 結論から言えばどちらもゆめみる少女には及ばないと言うのが正直な感想です。そもそも時間そのものも短く、ゆめみる少女ほど映画映画していませんでした。映画と言うよりそのままテレビアニメの一部で流す方が合っている気がします。
 しかし決してつまらなかったと言う訳ではありません。予感はしていましたがどちらもしっかり泣かされました。
 おでかけシスターは何と言ってもCFで散散聞いていた「もう一人の私の方がもっと頑張ってたじゃん!」です。CFで断片的に聞いても胸に刺さる切ない言葉でしたが、本編でもそれは相違ありません。「お兄ちゃんはもう一人の私の方が好きなんでしょ!?」と合わせて、言った花楓と言われた咲太の気持ちを考えると哀しいです。
 ランドセルガールはこれまで周囲の思春期症候群を解決した咲太自身が思春期症候群に苛まれ、まさにこれまでの集大成に相応しいです。母親が咲太を認識し、花楓と三人で抱き合ったところで泣きそうになった事は言うまでもありません。まるでテレビアニメのCパートみたいな部分で登場した翔子の事も外せません。あたしは牧之原翔子が大好きなので、彼女が登場しただけで満点を上げたい気分です。彼女が沖縄へ移住する事とこれまで何人もの牧之原翔子が体験したどの世界にも霧島透子は存在しなかったと、不可思議な現象が起きている事を示唆した訳ですが、この描写が宛ら強すぎて作品のパワーバランスを壊してしまうからフェードアウトさせられる人物のそれみたいでした。仲間になったボスキャラみたいです。それにしても映画館で上映された時もこれで終わったのでしょうか? 見た人は続きが気になって仕方なかったのではありませんか。
 さて、テレビアニメ二期も待ち遠しいですね。


 1日 火曜日

ガルパプレイ日記
 チャレンジライブイベントHelp Us! ドタバタサマーデイズのイベントストーリーを読みました。
 オープニングで有咲と蘭が心理戦を繰り広げているのに笑いました。
 有咲と蘭のやり取りが楽しかったし、二人がバンドメンバーと一緒に居る時と同じくらい打ち解けましたし、良いイベントストーリーでした。